
φ140丸刃1.0㎜薄刃(ジャバラ管用コルゲートチューブカッター)
ジャバラ管用コルゲートチューブカッターの事例です。 条件が揃っていたため、即日見積。 希望納期が可能な事、要求している以上の事を考え、 アドバイスして頂けたと評価をいただき、即発注いただきまし…
ジャバラ管用コルゲートチューブカッターの事例です。 条件が揃っていたため、即日見積。 希望納期が可能な事、要求している以上の事を考え、 アドバイスして頂けたと評価をいただき、即発注いただきまし…
一部上場企業からのチューブ切断用の薄刃小型刃物の事例です。 材質や寸法など全ての条件が揃っていたため、即日見積もり。 小ロットでのオーダーメイドにも関わらず、 低価格と評価をいただき、即発注い…
2015年5月20日 TELにて確認 通常、試作品刃物を1個製作する場合、非常にコストが高くなり、 1個製作する場合と2個の製作する場合を比較すると、 原価の総額がほとんど変わらないので、 …
2015年6月19日 お見積回答後、受注 ゴムの様な軟らかい素材を切るので、 ハイス鋼などの高耐久性の材料ではなく、 ステンレス鋼を採用しました。 また、PP(ポリエチレン)入りのゴムなので…
2015年6月11日 mailにてイメージ図の確認 イメージ図通りの形状で製作すると、 非常に高価な製品になるので、 製作上の利便性を考慮した形状に変更し、 個数と大体のサイズから価格を概算…
切れ味を向上させるには、刃先の先端を鋭角にする必要があるため、 鋭角な形状の刃物を提案しました。 さらに、通常は刃付け時に発生するカエリ(金属のまくれ)を 取るためにバフ作業を行うが、バフ作業…
薄くて鋭角な刃物なので、刃先の精度が安定せず、 μオーダーの精度で製作するためには、 注文数の倍以上の個数を製作する必要がありました。 (半分程度は不良品になりました。) その結果、不良率が高…
刃物の耐久性と切れ味は刃先形状によって大きく変わります。 一般的に鋭角の刃物は切れ味が良く、耐久性が低いです。 一方で、鈍角の刃物は切れ味が悪く、耐久性が高いです。 耐久性を追求するため、刃先…
2012年11月24日、 見積依頼 お見積提出後、受注 「可能な限り薄く」の要望に応えるため、 色々な厚みの試作刃物を作成しました。 そして、ピン角のV刃形状になる限界の薄さを調べた所、…
回転カッターの耐久性を重視するとの事で、 材質に関しては、 布を切るために最適と言われるハイス鋼(SKH2)と超硬の回転カッターを提案しました。 刃先形状に関しては、 刃先の異なる2種類の回転…
毎日朝礼1分間スピーチを実践する当社の機械刃物が選ばれる理由